1.農業 (22社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 福筐厳選(山東)食品科技有限公司 | 莱陽梨の缶詰を専門に製造する企業。 | 海外の代理店・販売代理店を募集。 | 修樹財 | 総経理 |
2 | 莱陽山水食品有限公司 | 中外合弁企業。冷凍果物・野菜、調理製品、複合調味料、水煮製品、冷凍点心などを加工販売。日本・韓国・アメリカ等へ輸出。 | 現地市場の拡大。農薬や微生物など、品質要件を含む市場ニーズの把握。 | 曲晶 | 総経理 |
3 | 莱陽海林食品有限公司 | 20年にわたり冷凍果物・野菜の加工輸出を行う。主力製品は冷凍ほうれん草、ブロッコリー、イチゴなど。 | 冷凍果物・野菜のバイヤーを募集。 | 姚暁峰 | 総経理 |
4 | 煙台天鷺食品有限公司 | フリーズドライ果物・野菜、即溶スープ、冷凍フルーツムース、チョコレートなどの健康食品を製造。 | 大型スーパー、加工工場、卸売業者などとの提携を希望。現地市場の拡大。 | 鬱志敏 | 日本市場部マネージャー |
5 | 威海市脯小丫健康食品有限公司 | セミドライフルーツや乾燥野菜を生産。無花果、サツマイモ、シャインマスカットを自社栽培。 | 製品販売ルートの開拓。ドライフルーツ加工技術協力を希望。 | 姜云鵬 | 総経理 |
6 | 山東羅開佳知善農業科技有限公司 | 卵製品の高度加工に特化。SQF・NSFなどの国際認証を取得。年産5億元。 | 高品質卵製品の国際市場共同開拓のための有資格パートナーを希望。 | 韓丽彬 | 総経理 |
7 | 山東香泉庄園種植有限公司 | 標準化されたシャインマスカット、ぶどうの栽培園区を所有しており、栽培面積は約300ムーに及ぶ。 | 現地の販売店・代理店の開拓、自社製品の販売を希望。 | 劉輝 | 董事長 |
8 | 【来日キャンセル】渤海水産食品(山東)有限公司 | 主な製品は、凍結塩田エビ、真空パックむきエビ、ボイルエビ、ボイルむきエビ、乾燥むきエビなどのシリーズ製品である。 | 塩田エビおよびその関連製品の販売先を求めている。 | 張海民 | 総経理 |
9 | 山東漢欧生物科技有限公司 | 主にペットフードのOEM生産を行っている。製品には犬・猫用ドライフード、ウェットフード、おやつのほか、チキンオイル、ダックオイル、ミートミール、フレーバーなどがあり、年間生産能力は60万トンを超える。登録資本金は1億元。 | 1. 現地のペットフード市場情報の把握 2. 現地のペットフード品質基準、中国製造業者の輸出資格・登録要件の確認 3. 現地のペットフード業界団体およびブランド企業との連携構築 | 楊西成 | 海外貿易部マネージャー |
10 | 菏沢星端生物科技有限公司 | 現代バイオ技術およびミールワーム(黄粉虫)の養殖を中核事業とし、研究開発、研修、普及、技術サービスを一体化した多角的企業である。中国食品・畜産輸出入商会昆虫タンパク産業分会の理事企業である。 | バイオ分野における深い協力関係を模索し、ともに発展の可能性を広げていきたいと考えている。 | 李端端 | 総経理 |
11 | 山東惠農玫瑰股份有限公司 | バラの栽培・育種・加工から、最終製品の研究開発・製造・販売までを担う。1日あたり60トンの生バラ加工能力を有し、年間でバラ精油150kg、バラフローラルウォーター400トン、バラ細胞液120トン、バラ茶40トン、バラシリーズスキンケア製品4000トンの生産能力を備えている。 | バラの苗育成、バラを原料とした化粧品の製品開発、ならびにバラを用いた食品・飲料の研究開発における協力パートナーを求めている。 | 唐華 | 取締役会長 |
12 | 青島市食品工業協会 | 青島市の食品業界に従事する企業、関連経済組織、ならびに経済・技術・学術団体で構成される業界団体であり、非営利の社会組織である。会員は青島市の食品工業のあらゆる分野を網羅している。 | 日本の地域食品業界団体との協力関係の構築。食品加工・製造・流通などを含む食品業界の全産業チェーンにおける国際協力の推進 | 鄭舒 | 事務局長 |
13 | 山東美果来食品有限公司 | ザクロの全産業チェーンで事業を展開、高品質ザクロジュース、ザクロ果実酒、ザクロ煎餅など5大カテゴリー・40種以上の製品を展開している。製品は中国のグリーンフード認証で金賞を受賞し、米国FDA認証およびコーシャ(ユダヤ教食品)認証も取得している。同業種内での市場占有率は85%以上を誇る。 | 日本企業または関連機関との協力を通じて市場開拓を目指す。協力内容は、販売チャネル(スーパー、コンビニ、EC、高級レストラン)やブランドマーケティング(SNS、KOLプロモーション、オフラインイベント)などを想定しているが、これらに限らない。 | 劉浩然 | 総経理 |
14 | 【来日キャンセル】山東微桌科技服務有限公司 | デジタル経済、情報技術、インターネット+関連事業を主軸としながらも、ザクロ事業など多角的経営を展開。超臨界抽出、プロバイオティクス発酵などの革新的な製造技術を開発し、ザクロ鉄分補給タブレットやザクロプロバイオティクス特別栄養食品など、機能性食品の製造を行っている。 | ザクロの全産業チェーンにおける高度加工技術の研究開発、および機能性保健食品のイノベーション分野で協力いただけるパートナーを求めている。 | 李浩然 | 取締役会長 |
15 | 栖霞市宝鈴食品有限公司 | 30年以上にわたりドライフルーツ加工業に従事しており、新鮮な果物を原料に、糖漬け・乾燥などの工程を経て、表面が光沢を持ち、均一で変色のない伝統的な蜜煮菓子(ドライフルーツ)を製造している。独自の輸出資格を有している。 | アップル、梨、イチジク、桃などのドライフルーツ製品の輸出先を求めている。チョコレート入りドライフルーツや個包装のおやつ製品などへの展開にも対応可能である。 | 劉佳佳 | 総経理 |
16 | 煙台海参産業連合会 | ナマコの種苗育成、養殖、加工・流通、養殖施設・加工設備・資材の製造、ならびに関連する研究機関、大学、金融機関など、ナマコ全産業チェーンに関わる157の団体・企業によって構成された業界専門団体である。 | ナマコをはじめとする水産物に関する販売・購買面での提携を希望している。 | 王姝婕 | 副事務局長 |
17 | 煙台市食品工業協会 | 300社の会員企業が加盟しており、水産加工、果物・野菜加工、食肉製品、スナック食品など多様な分野を網羅。 | 食品業界における販売・購買面での提携を求めている。 | 牟健平 | 事務局長 |
18 | 【来日キャンセル】威海漢江食品股份有限公司 | 食品の研究開発、製造、販売を行う。主な製品は焙煎ごま、ごま油、ごまペースト、ピーナッツバター、ピーナッツオイル、ひまわり油、えごま油、くるみ油、調合油、雑穀、禅食・ベジタリアン食品シリーズなどの農産物深加工品である。製品はアメリカ、イギリス、カナダ、韓国、日本、スウェーデン、デンマーク、タイなど10カ国以上に輸出されている。 | 日本製の油搾り機を輸入希望(日本企業の中国地区総代理店としての提携可)、また日本のスーパーマーケットおよび食品卸業者向けにごま油などの製品輸出先を募集している。 | 胡希国 | 総経理 |
19 | 日照港酒醸造有限公司 | 日照総合保税区の重点企業。港湾立地および保税政策の利点を活かし、酒類等、全産業チェーン運営に特化している。自社で5,000㎡の保税倉庫と50,000㎡の貨物ヤードを運営しており、主にフランス・オーストラリア産のボトルワイン、日本の清酒やウイスキーの卸売を行っている。また、保税倉庫保管、通関・仕分け、サプライチェーンサービスも提供している。 | 日本酒メーカーおよび物流企業と連携し、共同で二拠点型倉庫(ダブル倉庫)を構築することを希望している。また、AI在庫管理や中日両言語対応のECプラットフォームの開発も希望。 | 邵国峰 | 総経理 |
20 | 【来日キャンセル】徳州谷神蛋白科技有限公司 | 国産非遺伝子組み換え大豆の深加工および大豆タンパク製品の製造を主軸とするバイオ栄養食品企業。主な製品には、大豆分離たんぱく、大豆濃縮たんぱく、組織たんぱく、大豆油、食物繊維、レシチン、多糖類、豆乳パウダーなど。 | 健康食品および食品加工分野において大豆タンパクを使用する顧客との提携・協力を希望している。 | 王清玉 | 日本区域責任者 |
21 | 臨沂農産品業界協会 | 農産品産業に関する調査・規範づくり・コンサルティングサービス・業務研修、情報交換・発信・展示会・商談会の開催、仲介サービス、会員権益の保護、政府委託業務の受託などを主な業務範囲としている。 | 日本の農業・食品関連の業界団体との連携を希望しており、農産品の販売促進を目的とした協力先を求めている。 | 張美如 | 副事務局長 |
22 | 山東華玫バイオテクノロジー有限公司 | 「バラ茶」「バラ健康食品」「化粧品」「フリーズドライ果物・野菜製品」等を扱うバラ製品専門メーカー。低温乾燥バラ茶、フリーズドライフラワーティーやつぼみ、花びら、バラ精油、バラ花水、超微粉末、冷抽出エキスなどの食品・化粧品原料を供給。OEM受託製造が可能で、バラ花茶、ハーブブレンドティー、ベーカリー向け花入りスイーツ、バラジャム、健康食品、機能性化粧品、フリーズドライのイチゴ、リンゴ、黄桃、ホウレンソウ、トウモロコシなども取り扱う。 | バラ花茶、食品、化粧品、フリーズドライ果物・野菜製品および原料の販路開拓と顧客の用途に応じたソリューション提供。国際的な食品・化粧品企業や研究開発機関との技術開発・製品開発協力を通じて、バラ健康食品・化粧品の応用分野を深掘りしたい。中国・平陰県産「平陰バラ」の対外プロモーション推進。 | 崔建成 | 総経理 |
2.医療・ヘルスケア・漢方 (19社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
23 | 濰坊市中科智慧康養研究院 | スマート介護、リハビリ看護、健康管理、ビッグデータ応用、介護空間などの基礎研究と人材育成、産学融合、社会実装までを行う非営利機関。 | スマート介護機器の共同開発、リハビリ基準構築、介護人材の相互認証、高齢者向けリフォーム分野における日本との連携を希望。 | 王軍修 | 副理事長 |
24 | 【来日キャンセル】徳州市医養健康集団有限公司 | 徳州市における医療・介護の産業チェーンをカバーし、介護・健康・医療を中心としたワンストップ大健康サービス体系を構築。 | 介護プロジェクト、人材育成・輸出、医療機器・高齢者向け補助具の販売代理などでの提携を希望。 | 呂光坤 | 取締役会長 |
25 | 山東金吉医療科技有限公司 | あらゆるカテゴリーの医療機器をワンストップで提供。リハビリ機器に特化し、健康を科学で支える。 | 現地市場調査、技術力と品質に優れたリハビリ機器を探求。 | 鄒長濱 | 総経理 |
26 | 【来日キャンセル】中芝堂薬業(山東)有限公司 | 霊芝産業チェーンの高度化を推進。栽培基地1200ムー、年間1000トンの霊芝を処理できる加工ライン10本を保有。 | 有機霊芝の栽培、健康食品・飲料の研究、日本の霊芝胞子油抽出技術の導入を希望。 | 張喜江 | 総経理 |
27 | 臨沂市興華医療器材有限公司 | 中国で50件の特許を保有し、そのうち発明特許が11件、ソフトウェア著作権が8件。防介入損傷用麻酔カテーテルはドイツのブラウン社製品の代替品となり、螺旋状のスチールワイヤー強化神経ブロックカテーテルは米国アロー社製品の代替品となる。 | 麻酔用カテーテルの需要および関連技術メーカーとの連携を希望している。 | 蘭天星 | 総経理 |
28 | 威海海格瑞医療機器有限公司 | 手術用消耗品、救急機器、手術器具および関連医療製品の研究開発、設計、製造、販売に注力しており、工場面積は6,000平方メートル以上である。 | 医療用内視鏡の撮影システムおよび内視鏡プロジェクトでの協力を希望しており、内視鏡の製造技術の提供を求めている。 | 党銀喜 | 総経理 |
29 | 済寧市健達医療機器科技有限公司 | 不織布ドレッシングキットや各種不織布製品の製造を行っている国家ハイテク企業である。 | 現地代理店や病院との提携を希望している。 | 張暁 | 総経理 |
30 | 【来日キャンセル山東右典健康産業有限公司 | コミュニティおよび在宅介護のチェーン型サービスプロバイダーであり、約3万人の高齢者にサービスを提供している。 | 介護産業および地域高齢者デイケアセンターの運営者との連携を希望。 | 斉俊涛 | 総経理 |
31 | 【来日キャンセル青島臻愛致誠管理諮詢有限公司 | 異なる年齢段階や多様なニーズを持つ児童に対し、個別の成長支援を提供。 | 地域に「相談・指導室」を設置し、医療・福祉機関と連携して保護者向け研修やデイケアサービスを行うことを目指している。 | 張桂臻 | 取締役会長 |
32 | 【来日キャンセル濰坊市人民医院 | 医療・教育・研究・予防を一体化した総合病院。 | 希少疾患の遺伝子スクリーニングやがん診断、AI医療など多分野での医療研究・技術連携、人材育成協力を希望。 | 郝月彤 | 人事部 人材担当 |
33 | 【来日キャンセル濰坊市中医院 | 医療・教育・研究・リハビリ・予防保健サービスを提供する国家級の中医病院。 | 高齢者認知障害共同実験室の設立を含む中医学分野での連携、人材交流、抗老化・看護の研究協力を希望。 | 嵇克剛 | 党委副書記・院長 |
34 | 濰坊市婦幼保健院 | 医療・保健・予防・リハビリ・教育・研究および母子保健・計画出産管理指導サービスを提供。 | 妊娠・出産・女性・小児保健などに関する日中連携、人材育成、技術導入、学術交流を希望。 | 丁硯生 | 党委書記 |
35 | 濰坊市第二人民医院 | 呼吸器疾患の診療を強みとする、現代的な三級病院。 | 感染症・呼吸器研究や病院運営における日本の知見との交流・協力、国際医療研究への参画を希望。 | 魏文涛 | 党委書記 |
36 | 濰坊市精神衛生中心 | 精神・心理疾患に特化した三級甲等の精神科専門病院。 | 精神・心理疾患の治療・リハビリに関する医療技術プロジェクトでの連携を希望。 | 張建軍 | 人事課長 |
37 | 山東海王銀河医薬有限公司 | 医薬品・医療機器の卸売や物流、中薬飲片の研究製造も行う大手医薬企業。 | 漢方製造や医療機器製品プロジェクトでの連携を希望。 | 史晓明 | 総裁 |
38 | 山東正道養老サービス管理有限公司 | 介護福祉産業の総合サービス提供企業。 | 日中の介護分野での協力を希望。 | 劉徳斌 | 取締役会長 |
39 | 威海方正人才国際合作有限公司 | 国際貿易・人材交流・職業教育等を行う総合型企業。 | 介護人材育成分野での日中連携を希望。 | 王国亮 | 総経理 |
40 | 【来日キャンセル中盛幸福集団股分有限公司 | 介護・スマート設備・不動産開発等を手掛ける総合企業グループ。 | 介護・シルバー産業関連の提携を希望。 | 張健 | 総経理 |
41 | 【来日キャンセル濰坊市益都中心医院 | 総合病院として医療・教育・研究・リハビリなどを提供する三級甲等機関。 | 高齢者ケア・慢性疾患・スマート医療分野での技術導入・人材育成・学術交流の協力を希望。 | 蔡治清 | 党委書記 |
3.新エネルギー (12社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 | |
---|---|---|---|---|---|---|
42 | 【来日キャンセル 中国石油集団済柴動力有限公司 | 中国石油グループに属する動力装備の研究開発・製造・サービスを行う企業。1920年設立。 | 水素圧縮機および水素エンジン分野における技術協力を希望。 | 肖強 | 副総経理、チーフエンジニア | |
43 | 【来日キャンセル青島氫航科技有限公司 | 軽量化および高適応性燃料電池の開発・応用に特化したハイテク企業。 | 水素動力プロジェクト(ドローン、蓄電発電、軽量化モビリティなど)における共同開発・市場展開を希望。 | 沈麗平 | セールスマネージャー | |
44 | 問清集団有限公司 | ドローンの研究開発・製造および環境関連設備・風力・発電機等の開発に従事。 | 水素エネルギーや燃油エンジン技術の協力を希望。 | 段修遠 | 総経理 | |
45 | 【来日キャンセル山東賽克賽斯氢能源有限公司 | PEM水素製造装置の全モデルを網羅し、水素製造・貯蔵・供給・利用を一体化したソリューション提供企業。 | 水素エネルギー市場拡大と多分野への応用促進を目的に協力パートナーを募集。 | 許蕾 | マネージャー | |
46 | 【来日キャンセル曜霊時代(山東)新能源科技発展有限公司 | 水素・太陽光・蓄電などの新エネルギー製品を手掛けるイノベーション企業。 | 水素エネルギー技術と太陽光発電建築統合製品のプロモーション・資金協力を希望。 | 章良懿 | 取締役会長 | |
47 | 【来日キャンセル青島美凱麟科技股分有限公司 | 新エネルギー電池向けの試験・監視ソリューションを提供する技術企業。 | バッテリー試験製品の販売、共同研究・OEM/ODM協力を希望。 | 趙建民 | 総経理 | |
48 | 【来日キャンセル海希儲能科技(山東)有限公司 | 蓄電システム開発・販売企業。太陽光・風力など再エネ向け製品を展開。 | 日本企業との市場展開・サプライチェーン分野での協力を希望。 | 糜青 | 総監 | |
49 | 【来日キャンセル青島華騰石墨科技有限公司 | 黒鉛材料を用いたリチウム電池負極材に特化した企業。 | バッテリーメーカーとの戦略的提携やカスタマイズ製品の共同開発を希望。 | 張毅 | 総合管理部長 | |
50 | 【来日キャンセル青島新泰和納米科技有限公司 | リチウムイオン電池用負極材の研究・製造企業。 | 日本のバッテリーメーカーと多分野での協力(技術・設備・製品)を希望。 | 苏紅報 | 取締役会長 | |
51 | 【来日キャンセル煙台大為環保科技有限公司 | リチウム電池のリサイクル・再生設備開発と固体廃棄物処理を行う環境企業。 | リチウム電池のリサイクル装置共同研究、市場開拓、資本提携を希望。 | 李暁林 | 総経理 | |
52 | 【来日キャンセル億恩新動力科技(山東)有限公司 | 風・太陽光連携型や独立型の蓄電ソリューション提供企業。 | 新エネルギー分野での政府・企業リソースとの連携を希望。 | 薛玉斌 | 海外顧客マネージャー | |
53 | 【来日キャンセル山東海辰儲能科技有限公司 | 次世代蓄電リチウム電池・モジュールシステムのスマート生産拠点。 | 日本・東南アジア市場開拓および蓄電ステーションの共同開発を希望。 | 符秀瓊 | 総裁補佐 |
4.インフラ建設 (10社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
54 | 徳州市城市建設投資発展集団有限公司 | 建設管理・運営管理・土地開発整備などを行う企業。総資産は300億元。 | 環境保護関連産業における技術交流およびプロジェクト協力を希望。 | 周文強 | 董事・総経理 |
55 | 山東福源建設集団有限公司 | 建設工事施工、設備設置・改修・保守、専門施工などを行う。 | 建設関連業務での協力を希望。 | 張士森 | 取締役会長 |
56 | 山東徳興集団有限公司 | 建築、不動産開発、起業インキュベーター、投資ファンド、ECなどを展開。 | エコ農業、グリーン・デジタル技術分野での協力、現代カシミヤ産業クラスターの共同構築を希望。 | 徐韶強 | 監事長 |
57 | 華瑞国際工程咨詢集団有限公司 | 設計・管理・認証支援など工事全過程のコンサルティング機関。 | 環境、再生エネルギー、スマート建築などの分野での協力を希望。 | 曲子江 | 取締役会長 |
58 | 【来日キャンセル】同圓設計集団股分有限公司 | 都市・建築設計を中核とする総合型建設テック企業。 | 高品質住宅、既存建築改修、都市再生、グリーン建築、プレハブ工法に関する協力を希望。 | 解捷 | 副総経理 |
59 | 山東省建設監理咨詢有限公司 | 建築・通信・水利・電力などにおける監理・PM業務を展開。 | 官民連携・海外案件・産学連携・テック導入・資本連携の協力を希望。 | 陳健 | 副総裁 |
60 | 【来日キャンセル】山東雷甲精工機械有限公司 | 精密無縫鋼管の専門メーカー。 | 自社製品の販売促進を希望。 | 焦殿剛 | 総経理 |
61 | 肥城建源新材料有限公司 | ジオシンセティック材料の開発・製造企業。 | 基礎建設や環境保全プロジェクトとの協力、国外需要顧客情報の提供を希望。 | 于海岗 | 取締役会長 |
62 | 山東桃都建築安装工程有限公司 | 建築工事の設計・施工・資材販売などを行う総合建設企業。 | インフラ・造園緑化工事、建材プロジェクトの協力・受託を希望。 | 方勇 | 総経理 |
63 | 渮沢泓沢置業有限公司 | 不動産開発・施工・物件管理を行う企業。 | 国際的建築技術・新素材調達、エコ建築分野での連携を希望。 | 姜智彪 | 総経理 |
5.自動車部品 (9社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 臨沂市鋳信機械有限公司 | アルミ合金ダイカストおよび精密機械加工に特化。 | 園芸機械、航空エンジン、新エネルギー産業向け完成機メーカーとのマッチングを希望。 | 張洪雷 | 副総経理 |
65 | 夫羅蘭国際貿易(山東)有限公司 | 自動車部品、建設機械、潤滑油などを取扱い。 | 自動車部品、建設機械、潤滑油分野における業務提携先とのマッチングを希望。 | 劉月忠 | 総経理 |
66 | 【来日キャンセル德州波尼陀電子有限公司 | ヒュンダイ・キア向けのハーネス製造、IATF16949取得済み。 | ハーネス製品および電子部品のOEM、委託加工受注を希望。 | 唐玉花 | 総経理 |
67 | 【来日キャンセル徳州市陵城区金都電子有限公司 | 韓国ヒュンダイおよびキア向けワイヤーハーネス供給企業。 | 自動車用ワイヤーハーネス、部品、電子製品の業務受託を希望。 | 齊守星 | 総経理 |
68 | 山東永盛ゴム集団有限公司 | 全鋼・半鋼ラジアルタイヤの研究・開発・生産を行う大手。 | 日本市場との連携・協力を強化し、市場開拓を目指す。 | 劉子江 | 総経理 |
69 | 山東華盛ゴム有限公司 | 世界トップ50のタイヤ企業の1社。 | 日本・韓国との連携・協力を強化し市場開拓を図る。 | 張玉亮 | 副董事長 |
70 | 山東大業新材料有限公司 | スチールコードとビードワイヤの製造大手。 | 日本タイヤメーカーと提携し、国際市場へ展開を希望。 | 王継峰 | 総経理 |
71 | 【来日キャンセル山東省錦瑞塑業有限公司 | 自動車用プラスチック部品のリーディング企業。 | 洗車・保護製品分野での新技術共同開発と世界市場開拓。 | 楊琳琳 | 総経理 |
72 | 山東金馬汽車装備科技有限公司 | 再生アルミおよび軽量ホイール製造の国家級専門企業。 | 再生アルミやホイール関連技術・製品の市場協力を希望。 | 李政霖 | 取締役会長 |
6.その他 製造 (9社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 山東逸聯新能源装備有限公司 | ハイエンド板金加工メーカー。 | バッテリー、Pack、セル等メーカーや蓄電キャビネット需要先との提携、リサイクルや原材料供給先との協力。 | 王暁菲 | 企管部長 |
74 | 山東瑞華制冷設備有限公司 | 冷蔵倉庫関連設備の設計・施工・保守を一貫提供。 | 産業用冷凍設備・部品の販路開拓と代理店提携を希望。 | 張瑞峰 | 総経理 |
75 | 【来日キャンセル】輝承伝熱技術(山東)有限公司 | 各種熱交換機器の設計・製造。 | 冷却・空調業界の企業や業界団体との連携を希望。 | 李艶 | 取締役会長 |
76 | 山東大佳機械有限公司 | 食肉用鶏・アヒルや鶏卵用の全自動飼養設備を展開。 | 市場開拓、サプライチェーン最適化を希望。 | 徐震 | 総経理 |
77 | 渮沢市特鋭工具有限公司 | 超硬合金CNC工具等を製造、多分野に対応。 | 海外市場開拓、業界技術交流を希望。 | 李洪武 | 総経理 |
78 | 山東智林環保科技有限公司 | 各種熱交換器・給水装置・水処理装置を製造。 | 現地市場連携、政策・需要情報の交流を希望。 | 陳偉 | 総経理 |
79 | 山東中大プラスチック機械股分有限公司 | ドリップ灌漑装置メーカー。 | ドリップチューブ装置分野で日本との技術交流と協力を希望。 | 畢研臣 | 取締役会長 |
80 | 青島豊光精密機械股分有限公司 | 半導体や産業オートメーション等の精密部品を製造。 | 日中産学連携による技術移転と代理権提供を希望。 | 李軍 | 取締役会長 |
81 | 山東省信清環境科技有限公司 | 環境保護設備の研究・設計・生産を行う。 | スマートごみ回収プロジェクトにおける代理店・投資パートナーを募集。 | 張兆偉 | 総経理 |
7.サービス・貿易 (7社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 山東博翰源律師事務所 | 刑事、民商事、証券、金融保険、国際業務、破産業務、知的財産、調査研究の8部門を擁する総合型法律事務所。 | 法律事務所間の国際協力を希望。 | 霍建平 | パートナー会議主席 |
83 | 【来日キャンセル】山東広碩教育科技集団有限公司 | 芸術留学、受験指導、進学相談、名門大学留学支援を展開する教育グループ。 | 芸術系大学との教育交流と連携を希望。 | 王清旭 | 取締役会長 |
84 | 山東正心投資有限公司 | 一次市場向けのリスク投資・PE投資に特化。 | 産業プロジェクトへの投資連携を希望。 | 陳源濱 | 総経理助理 |
85 | 威海海合国際供応鏈管理有限公司 | 日中貿易・ビジネス協力促進。 | 東映と連携した国際アニメパーク構築。 | 冷華傑 | 総経理 |
86 | 臨沂市河東区魯聚国際貿易有限公司 | OSB関連製品の製造と国際品質認証取得。 | JAS OSB製品の海外展開とサプライチェーン構築。 | 趙慶利 | 総経理 |
87 | 【来日キャンセル】山東北装投資有限公司 | ヘルスケア、文化メディア分野への投資。 | 関連分野での協業を希望。 | 郭斌 | 総経理 |
88 | 【来日キャンセル】済南市サービス貿易(アウトソーシング)協会 | サービス貿易・アウトソーシングの業界団体。 | 協業パートナーの探索。 | 劉洪美 | 事務局長 |
8.文化・観光 (6社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 山東浪潮智慧文旅産業発展有限公司 | スマート観光・スポーツ・文化事業展開。 | 観光地のデジタル化連携と販路開拓。 | 崔永浩 | スマート旅行事業部総経理 |
90 | 山東康橋実業有限公司 | 工芸品・アニメグッズ等を製造。 | IPライセンス事業拡大と商品提携。 | 康衛益 | 総経理 |
91 | 濱州縄網部落游楽設備有限公司 | 幼児教育玩具・家具・テーマパーク企画。 | 遊具設計・素材技術の技術協力。 | 李基涛 | 総経理 |
92 | 美亜文化産業(山東)有限公司 | スマート展示空間の設計・施工企業。 | 展示空間企画・施工の技術協力。 | 孟慶涛 | 総経理 |
93 | 山東宇生文化股份有限公司 | 映像制作、アニメIP、デジタルコンテンツ。 | 映像制作・配信・IP共同開発と先端技術協力。 | 王英傑 | 取締役会長 |
94 | 山東啓源文化伝媒有限公司 | 文化交流イベントや文化製品の開発を実施。 | 市場拡大・戦略投資などでの連携。 | 劉暁奇 | 取締役会長 |
9.新素材 (4社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 | |
---|---|---|---|---|---|---|
95 | 山東魯北企業集団総公司 | 40年以上の歴史を持つ国有大型化学企業グループ。敷地面積140平方km、30社以上の法人を有し、上場企業も含む。製品は200種類以上。 | 上下流企業の誘致、国際市場の開拓を希望。 | 王真真 | 副総経理 | |
96 | 淄博維克特瑞国際貿易有限公司 | 環境素材および化学原料の専門商社。主力製品はハニカムゼオライトと活性炭。 | VOC対策・排水処理分野での提携および製品販売。 | 楊建玲 | 総経理 | |
97 | 恵博新材料股分有限公司 | 55%アルミニウム・亜鉛・シリコン合金メッキ材を生産するハイテク中小企業。原材料から最終製品まで一貫製造。 | 鋼板類の販売代理店またはユーザーとの連携を希望。 | 楊建輝 | 総経理 | |
98 | 【来日キャンセル】山東国瓷功能材料股分有限公司 | 高機能セラミック材料を研究開発・製造・販売。6大事業分野で広く展開。 | 製品の輸出およびその他の分野における協力を希望。 | 張曦 | 取締役会長 |
10.紡績 (3社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 青島綺迪貿易集団有限公司 | 日本との取引を専門的に取り扱う貿易会社。国際貿易・検品物流・海外ブランド輸入の3事業を展開。日本ブランドに高品質な生産加工サービスを提供しており、日本のPLUS ONE社と共同で繊維製品検査機関を設立。なお、株式会社PLUS ONEは世界最大規模の第三者繊維検査会社。 | アパレル貿易の顧客リソースをさらに拡充し、検品・検査の協力チャネルを拡大したい。 | 楊彬 | 取締役会長 |
100 | 德州德升一波進出口有限公司 | 繊維製品の販売、生地加工、紡績加工、繊維専用設備の販売、貨物・技術の輸出入を主な業務とする。製品は香港、台湾、ベトナム、ドバイ、インド、イギリス、アメリカなどに輸出。 | 繊維製品市場の視察、先進的な経験の学習、現地市場チャネルの拡充。 | 金鑫 | 総経理 |
101 | 【来日キャンセル】成武県百盛紡織有限公司 | タオルメーカーであり、織造・染色・縫製・包装・物流まで取り扱う。建築面積は1.9万㎡、売上高は8,000万元超。主力製品は純綿シリーズと繊維シリーズ。 | 販路を拡大し、市場カバレッジを広げる。先進的な経験と技術スキルに関する協力を求める。 | 張征収 | マネージャー |
11.その他 (9社)
№ | 会社名 | 企業概要 | 協力ニーズ | 担当者 | 役職 |
---|---|---|---|---|---|
102 | 竜口市嘉洋包装制品有限公司 | 生活用・産業用ゴミ袋、食品袋、郵送袋などを月300〜450トン生産。製品の90%以上を日本へ輸出。 | 現地市場の販路開拓を希望。 | 梁新偉 | 総経理 |
103 | 山東佰盛能源科技有限公司 | 石油・天然ガス・水・熱力用鋼管の防腐・断熱処理、スパイラル鋼管や警報器、長靴などを製造する総合企業。 | 製品連携や顧客または代理店開拓を希望。 | 黄加徳 | 経理 |
104 | 濱州市匯茂化繊縄網有限公司 | 主に繊維業を営み、ロープやネット製品の輸出入に従事。 | 販売先開拓。 | 徐広兵 | 総経理 |
105 | 青島浩吉瑞商貿有限責任公司 | アルミ・亜鉛・ニッケル・銅製品の製造・卸売、技術開発やコンサルティングも担う。 | 化学・金属製品の調達で商社と長期協力を希望。 | 潘涛 | 総経理 |
106 | 東営華泰化工集団有限公司 | 中国最大の塩化学製品製造拠点、グリーン海洋新素材産業基地を建設中。 | プロセス技術と中核設備の供給・サービスで連携を希望。 | 徐美奇 | 総経理 |
107 | 山東墾利石化集団有限公司 | 石油精製や化学などを手がける大型企業。日本の三協化成と合弁企業を設立。 | 有機・無機硫化物分野での連携と事業拡大を希望。 | 滕浜強 | 取締役会長 |
108 | 山東(煙台)中日産業技術研究院 | 省内唯一の日本向け研究開発機関で、日中の科学技術協力推進の中核。 | 日本機関や大学、企業との広範な連携・技術協力希望。 | 李文広 | 日本育成センター主任 |
109 | 臨沂羅開ホールディングスグループ有限公司 | 新エネルギー・新素材・医療機器・農業などの分野に投資する国有企業。 | 株式・基金投資、産業園区誘致等の協力を希望。 | 何強之 | 総経理 |
110 | 鄆城百斯特金属製品有限公司 | 鉄・アルミ製品、アウトドア家具を製造・輸出。高級住宅向け製品も提供。 | 建設会社等と連携し、製品共同開発・市場拡大を希望。 | 楊校立 | 総経理 |
111 | 青島北通実業有限会社 | 創業以来約36年間、光モジュール、熱交換器、金型に対しての設計・製造・販売サービスを展開している。 | 関連産業における日本での販売先開拓を希望。 | 劉小蓓 | 日本マーケティング部長 |